E=mc2

日常生活で学んだ個人的な備忘録です

MENU

昇進・昇格

皆さんは、会社員でしょうか?

 

ブログ書いている人は

フリーランス個人事業主

会社に勤めながら書いてらっしゃいますかね。

 

私は後者で、朝8時ー夕方5時で会社に通ってます。

 

今回は、会社で役職があがる昇進・昇格について書きたいと思います。

 

①昇進について

 役職がついたり、役職が上がることです。

例えば、平社員 → 主任

    主任 → 課長

に変わるとかです。

会社によりますが、一般的に役職手当がつきます。

 

②昇格について

 会社内での等級が上がることです。

 8等級くらいから始まって、1等級が最大です。

 これによって基本給が上がります。

 だいたい、等級に応じて役職も決まります。 

 

これは、これでいいんですけど、

私が何か聞いた話によると

昇格・昇進は、その人の器以上に上がらないというのを聞いたことがあります。

 

理由は、簡単で

私も含めて、人によって能力の限界があります。

そして、その人の状況、性格などによって

役職変更(環境の変化)に耐えられる・耐えられないがあります。

 

その状況に適応できた人が

能力をさらに上げられれば、昇進昇格します。

 

でも、適応できなかったら、

昇進昇格はありません。

 

ただし、年功序列がある場合は例外です。

なぜなら、年齢に応じて淡々と自然と等級が上がっていくからです。

 

昇進昇格のタイミングで環境の変化と

責任が増えるとか

やることが増えるといった変化が起きます。

 

前提として、1日は24時間と限られています。

でも、この時間の枠の中で前よりも成果を上げないといけません。

どうしましょう?

 

考え方と行動を変えるしかないです。

これが結構大変で、これまでうまくいっていたやり方が

通用しないパターンが出てきます。

理由は様々ですが、使える時間が圧倒的に少ないとかです。

 

この場合は、時間をどうにかこうにか、ねん出していく必要があります。

①必要ない作業をやめていく

②自分でやらなくていいことは他人に任せる

③必要なさそうな打ち合わせには出ない

④あんまりお勧めできませんが残業する

とかです。

 

特に④は、あんまりお勧めできません。

体力の続くうちはいいのですが、

年齢とともに体力的にできなくなってきます。

それにできるにしても限界があるので。

 

それに、④をやりすぎると、

人によっては、再起不能になるくらいの病気になることがあります。

うつ病か、くもまっか出血とかです。

最悪の場合、死ぬことがあります。

 

私は個人的には死ぬくらいなら、

役職なんてなくていいと思います。

昇格も必要ないと割り切りましょう。

 

すると少し生きやすいかもしれません。

 

私の例でいうと、等級が上がるときに

自分の頭の中であれこれ考えすぎて、必要以上にがんばってしまって 

燃え尽きたことがあります。これはよくなかったですね。

考えすぎで数日間、眠れなくなるとかです。

 

本題の人の役職の上限ですが、

昇進昇格のタイミングで

環境が大きく変わり、そのつど適応できて

結果を出し続けられる人だけが昇進昇格していきます。

 

結果が出なければ、役職は据え置きです。

悪い結果が続けば、降格になります。

 

私は、どこまで行けるのかわかりませんが

やれるだけやってみたいと思います。