E=mc2

日常生活で学んだ個人的な備忘録です

MENU

設計ミス

f:id:rayofstage:20200909212521j:plain

私の仕事が組み込み開発のハードウェア設計なんですが

具体的にいうと上の写真のような緑色の基板の設計と

回路図作成と実際に作った基板を評価する仕事なんですが

設計にミスがあると評価のときと納品のときに

困るんです。

 

今は、会社に入って8年目でずっと

この仕事をしてるんですが

入社したときは、そもそもどういう回路が

正しいのかわかりませんでした。

 

上司はそれっぽい説明をしてくれるんですが

そもそも私自身、何がわからないかわからなかったので

質問の仕方もよくわからなくてとても困りました。

 

なので、何が大事かも判断できなかったので

とても仕事がストレスになってました。

 

今は、どこに気を付ければいいとか

どこが大事なのかわかるのでいいんですが

入社直後は右も左もわかりませんでした。

 

この経験が今活きているんだと思うんですが

今は、致命的なミスはしなくなりました。

 

大体、基板が動かないときは

1.回路のチェックをし忘れてたとか

2.データシートを理解していなかったとか

3.データシートをちゃんと読んでなかったとか

4.どんな感じに動作するかイメージできてない状態で

 設計を終えた場合

です。

 

1.2.3.は、確認漏れや、時間がないっていう理由が

あるかもしれませんが

後から修正のほうが時間かかるんです。

ジャンパーを飛ばして、簡単に修正できればいいですが

修正できない場合があります。

 

この場合は、納品前にお客さんに謝ったり、

この後どうするとか、いつまでに作り直すとか

誰がお金を出すかという話になるので

設計ミスは少ないほうがいいです。

納期や時間との兼ね合いもあるんですが。

 

4,は、評価のときにかなり困ります。

だって動きが理解出来てないから、評価って難しいです。

想定がないから、想定通りの動きになるか確認が

難しくなります。

 

入社して間もないときに4.をやったことがあるんですが

どれだけ何を評価すればいいかが理解してないので

考えることもできないので、もう訳がわかりません。

これはかなりストレスでした。

だって作業量が見えないんですもん。

 

だから、今は自分の理解できる回路設計しか

しないようにしています。

 

もし、誰かの設計した回路を借りるときは

先にどんな動きをするかを理解してから

使うようにしてます。

 

たまにあるんですが、

ハードウェアにあんまり詳しくない上司が

こんな回路で行けるみたいな感じで

持ってきてくれた回路があるんですが、

だいたい動きが理解出来ないほど動作が難解で

検討しないといけないことだったり、

確認事項が増えすぎたり、

不確定要素が多くなるので

全く理解できないときは、

やんわり提案を断るようにしてます。

そして自分で考えるようにしてます。

 

これでだいぶ回路の設計ミスが減ります。

 

あとは、基板のパターンチェック

(アートワークチェック)があるんですが

これはこれでチェック項目があるので

そのチェック項目をちゃんと確認していけば

95%は防げます。

 

ここまで全力でチェックしたら

あとの5%は、運です。

自分の想定の外側に原因があるんですよね。

 

そもそもそこに問題があるって気づけたら

何か対策できますよね。

 

でも、設計中に問題を認識できなかったら、

対策のしようもありませんよね。

なので、この設計ミスに気づけるかは運だと思ってます。

 

最近、会社で別の人が致命的なミスをしているのを見て

ふと思ってこんな文章を書きました。

 

その人がミスっているのも、

ほかの案件で忙しいというのもあるのかもしれませんが

設計ミスが少なくなるように何か

そういうシステムか

設計フローが必要だと感じています。

 

まぁ今もシステムもフローもあるんですが

ほとんど機能していません。

フローについては、設計レビューがあるんですが

ほとんど効果がないんですよね。

 

設計ミスが起きるかどうかは

設計者次第みたいなところがあって

どうすればいいか考えています。

 

会社の人がひとりひとり性格も、注意深さも、

知識量も違うんですよね。

それに得意なことも違うんですよね。

 

もっと注意してなんて、

ただの意味のない言葉だってわかってるから

少し悩んでます。

 

簡単な問題じゃないんですよね。

 

可能であれば、

AIに自動で設計してもらうほうがマシかもしれません。

そのほうが人為的なミスは少ないですからね。